‘市政報告’

福岡県福津市行政視察

2017-10-13
IMG_1582.JPG IMG_1583.JPG IMG_1585.JPG IMG_1587.JPG IMG_1588.JPG IMG_1591.JPG IMG_1592.JPG IMG_1593.JPG
福津市は平成17年1月に旧福間町と旧津屋崎町が合併し誕生しました。福津市という名称を決定するにあたり、全国に公募をし約三千通の応募の中から合併協議会において慎重に協議をし、幸福や多くの人が集まる津(港、場所)という意味を込めて決められたそうです。合併後の議員定数及び報酬の見直しを実施し、現在18名の定数となっています。福津市議会では議会基本条例制定の検討を行いましたが、先進的な議会である町田市議会を視察した際に基本条例を制定しなくても議会改革は推進できるという実例などを参考に、条例の制定によるメリットとデメリットを検討した結果、議会基本条例を制定しないで議会改革を推進する方向に決めたそうです。議会では一般質問を一問一答形式にし、予算・決算委員会を全議員により構成し、9月定例議会にて3日間の集中審議を実施しているようです。今回の行政視察を快くお引き受けいただいた福津市議会の皆さんに深く感謝申し上げます。

福岡県古賀市行政視察

2017-10-12
IMG_1566.JPG IMG_1567.JPG IMG_1568.JPG IMG_1571.JPG IMG_1572.JPG IMG_1574.JPG IMG_1575.JPG IMG_1579.JPG IMG_1581.JPG IMG_1580.JPG
議会運営委員会の行政視察二日目は福岡県古賀市です。古賀市は早稲田大学マニュフェスト研究所が実施している議会改革度調査において九州地区の市議会で改革度ランキング一番になった議会です。そのため、全国各地の市議会から議会改革に関する視察に訪れています。研修は市議会議長の結城議員、清原副議長をはじめとする6名の議員が担当していただき、説明後に質疑応答を兼ねた意見交換を実施し、議員の皆さんの生の声を聞けたことは大変貴重な研修時間となりましたが、予定している電車の時間が迫ってきたため、こちらの勝手な都合により、研修時間を短縮していただくなど、視察を快く引き受けていただいたのにもかかわらず、大変失礼な対応をしてしまったことを古賀市議会の皆様に深くおわび申し上げる次第です。
 さて、古賀市議会の議会改革の取り組みは2010年から始まり、2011年よりインターネット中継の実施、議会基本条例の施行、災害対応用雨の作成などの市民に開かれた議会を目指した改革を推進しています。今回の視察の様子も古賀市議会のホームページから見ることができるそうです。議会基本条例の条文の中で特出すべき点は、第5章の政策推進会議であると思いました。政策推進会議運営要綱を作成し、市民の声をもとに提言に向けて議員間の討議を積み重ねて、課題解決に関する勉強会や実態調査などを実施し、提言書をまとめ、議会として市長に提言をしています。ほかにも、災害時における議員行動マニュアルの作成、議会報告会の実施要綱などなど古賀市議会が実施している議会改革の取り組みは、当土浦市議会の議会改革の今後の取り組みに大変参考になりました。今回の視察を受け入れてくれた古賀市議会の皆様に重ねて深く御礼申し上げます。

環境問題地区懇談会

2017-02-07
IMG_0747.JPG IMG_0748.JPG IMG_0751.JPG IMG_0752.JPG IMG_0753.JPG IMG_0758.JPG
1月31日より2月10日まで、市内各地区の公民館を会場に環境問題地区懇談会が開催されています。内容は環境保全課より①第二期土浦市環境基本計画(改訂版)策定について②霞ヶ浦の水質浄化に向けて③土浦市廃食用油回収事業について④ごみの野焼きの禁止についてです。環境衛生課からは、家庭ごみの処理有料化制度導入について、一中地区公民館から始まり、四中地区公民館、二中地区公民館、三中地区公民館、そして今夜は都和公民館で開催されました。会場には地域の環境問題の改善に熱心に取り組んでいる地区長さん、さわやか環境推進委員の皆様が集まり、説明後の懇談・質疑応答の時間では今後の環境問題の取組み課題について意見が交わされました。五つの会場で共通して上がった意見としては、ごみの収集ルールやごみのポイ捨等やマナーを守らない悪質なマナー違反に対する問題が出されていました。市ではこの懇談会で提案された意見を踏まえて、環境問題を解決する施策を策定していく予定です。

千歳市行政視察

2016-07-14
IMG_0357.JPG IMG_0340.JPG IMG_0341.JPG IMG_0345.JPG IMG_0346.JPG IMG_0351.JPG IMG_0352.JPG IMG_0354.JPG IMG_0360.JPG IMG_0349.JPG IMG_0359.JPG IMG_0363.JPG

土浦市議会の会派「郁文会」の行政視察の初日は千歳市防災学習センター「そなえーる」です。この施設は国より防衛の民生安定事業より約7割の補助を受け総事業費約21億円で平成18年から22年にかけて、自主防災組織、ボランティア、防災関係機関が単独又は相互に連携し、防災学習や防災訓練等を実施することで、市民や防災関係機関の防災力を高めることをなどを目的に建設されました。この施設は災害を「学ぶ」「体験する」「備える」をテーマに、地震体験コーナーや煙避難体験コーナー、予防実験コーナーなどなど実体験できる施設です。各町内の自主防災組織による防災訓練等市民の防災訓練や小学校、中学生の防災教育にも利用されています。千歳市の特徴としては、周辺に自衛隊の施設があり、災害時などに自衛隊との協力体制が整っていること、そして、自衛隊を退役した方々が多く住んでいることから、有事の際に協力してくれる専門的知識を持った自主防災組織の会員が多いことが言えると思います。いつ起こるか分からない災害の対応としては、普段から防災に対する意識を高めることが重要であります。今日学んだ事を土浦市に反映させていきます。

土浦市議会報告会

2016-05-11
DSC_0121.JPG DSC_0122.JPG DSC_0129.JPG DSC_0128.JPG DSC_0130.JPG DSC_0131.JPG DSC_0133.JPG

昨年5月に施行された土浦市議会基本条例に基づく議会報告会が昨年の11月に引き続き、5月9日と10日の二日間、土浦市役所と新治地区公民館の二ヶ所で開催しました。今回の報告会では、前回の開催時に参加者より寄せられた意見を踏まえて、より多くの市民の皆様に参加して頂き、そして、市政に対する市民の意見を議会に取り入れて政策として反映出来るようにと考え、場所を中心部と新治地区の二ヶ所に、時間を午後2時開会と午後7時開会とし、四つのテーマに絞った意見交換会を実施しました。両日とも約50名の参加者を集めて、設営した会場の席がほぼ埋まる状態となり、各常任委員会からの土浦市主要施策の報告と参加者と議員との意見交換会も予定通り実施され、当初の目的を達成できたと思います。今後も、今回の開催時に頂いた市民の皆様の意見を基に、より開かれ議会を目指して議員活動を実践して参りますので、ご意見、ご要望がありましてらご連絡いただければ幸いです。

土浦さくら祭り2016

2016-04-03
DSC_0089.JPG DSC_0091.JPG DSC_0092.JPG DSC_0093.JPG DSC_0095.JPG DSC_0096.JPG DSC_0097.JPG DSC_0098.JPG

新年度最初のイベント「土浦さくら祭り2016」メインイベントが開催された四月三日の朝は小雨がちらつく生憎の天気、桜も五分咲きと盛り上がりにかけてしまうのか心配されましたが、開会セレモニーが始まる頃には天候も快復し、温かな花見日和となりました。うらら広場では様々なイベントが開催され、街中にはコスプレーヤー達が出没、日枝神社では伝統行事「流鏑馬まつり」が執り行われ、乙戸沼公園では、大勢の人達が花見を楽しんでいました。穏やかな春の休日です。

新消防庁舎

2016-02-20
DSC_0782.JPG DSC_0772.JPG DSC_0768.JPG DSC_0777.JPG DSC_0773.JPG DSC_0774.JPG DSC_0775.JPG DSC_0779.JPG DSC_0780.JPG DSC_0769.JPG

土浦市の新消防庁舎が今月末にオープンします。今日は、平成28年度予算内示会の後に、市議会の内覧会が行われました。火災や救急活動などの緊急出動が多い施設のため、職員の行動が誰でも把握できるようにガラス張りの明るい新消防庁舎です。土浦市の安心、安全を守る拠点としての整備はもちろん、見学者の為の設備も整えた素晴らしい施設が誕生しました。オープン後には見学も順次受け付けると思いますので、皆さんも消防庁舎を見に来てください。

平成28年新春

2016-01-09
DSC_0522.JPG DSC_0523.JPG DSC_0525.JPG DSC_0527.JPG DSC_0532.JPG DSC_0533.JPG DSC_0538.JPG DSC_0541.JPG DSC_0544.JPG DSC_0530.JPG

平成28年の新春を飾る土浦市恒例の行事が開催されています。まずは7日に開催された「土浦商工会議所 、土浦市観光協会、土浦市商店街連合会」主催による賀詩交換会です。会場には国政、県政、市政に司る政界の皆さんや土浦市経済の発展を支える経済界の代表の方々が一堂に顔を揃えて、穏やかな新年を迎えた喜びと明日の土浦を創る意気込みを和気藹々と語り合っていました。9日は土浦市消防出初式、暖冬とはいえ一月の早朝はかなり冷え込みました。その寒さをものともせず、観閲式の会場に朝陽に照らされ、凛として整列している土浦市消防職員、そして各地域で活動されている消防団の皆さんのたくましい姿が見られ、ここに集まっている皆さんのおかげで街の安心安全が確保されていることを実感しました。

今年は私も年男「還暦」を迎えます。今年も心豊かなまちづくりを目指し、一所懸命頑張って参ります。皆様にとって本年が平穏で平和な一年であることを心から祈念します。

土浦市役所新庁舎開庁

2015-09-24
DSC_0071.JPG DSC_0072.JPG DSC_0074.JPG DSC_0076.JPG DSC_0083.JPG DSC_0092.JPG DSC_0096.JPG DSC_0099.JPG

平成27年9月18日、市長をはじめとする執行部と議会、そして、歴代の執行部関係者を招き、閉庁式が執り行われました。式典終了後に市旗が降納されて昭和38年に開庁した土浦市役所が52年間の歴史に幕を閉じ、シルバーウィークの連休に旧庁舎から新庁舎への引っ越しを行い、連休明けの24日、JR土浦駅前に市役所新庁舎が開庁しました。中心市街地活性化事業の一つである中心市街地に移転した市役所の開庁を祝い今日から3日間ウェルカムイベントが市役所周辺で開催されますので、新庁舎の見学をかねて皆様是非お越し下さい。

新市庁舎

2015-09-01
DSC_0031DSC_0026DSC_0025DSC_0028DSC_0032.JPG

9月の定例議会が本日開会しました。そしてこの議会が今の庁舎で開催する最後の議会となります。最終日となる15日には現在の議場の閉場式が開催され、24日には新市庁舎の開庁式と議場の開場式が執り行われます。50年使用した土浦市議会議場の最後の議会の開会日に私は議員として八年間市政発展に寄与したとして茨城県市議会議長会より表彰を受ける栄誉を賜りました。これも偏に私を議員に押し上げてくださった皆さま方のご尽力のお陰と深く感謝申し上げます。議会終了後には、新市庁舎の見学会が開催されました。新市庁舎では24日の開庁に向けて備品等の設置作業が最終段階を迎え、19日土曜日から23日水曜までのシルバーウィークで行う各部署の引っ越し作業で移動が完了します。

« Older Entries
Copyright(c) masaki-shinotsuka. All Rights Reserved.