‘ブログ’
バルーン教室
今日は三中地区公民館でチャレンジクラブのバルーン教室の先生になって、参加した子ども達にマジックバルーンの作り方を教えてきました。マジックバルーンは十数年前に当時バフォーマーの派遣会社に勤務していた友人から指導してもらってから趣味で始めたものです。いくつかの作品作りに挑戦した後に、今度は、参加した子ども達が協力しあってアートバルーンを作成し、公民館をクリスマスカラーのバルーンで飾りました。作品は三中地区文化祭の時に入口ホールに飾って有りますので是非ご覧になってください。子ども達が頑張ってバルーン作りにチャレンジした作品です!
高齢者スポーツ大会
10月20日に霞ヶ浦文化体育館に於いて第31回土浦市高齢者スポーツ大会が開催されました。当日は、各地区の63団体1315名の元気な皆さんが集結し、笑顔で楽しく清々しい汗を流していました。人生の先輩の方々のハツラツとした姿を見て、私が元気を頂いたようです。
つくば市との交流野球
今日の14時から土浦市営球場で、つくば市議会との交流野球を行いました。殆どの議員が久しぶりの軟式の野球!頭の中ではスーパーファインプレーをしてるのですが…実際は、珍プレーの宝庫でした。試合の結果は、つくば市議会の勝利! 何点入ったのかは秘密ですね!私は、体型からなのか、キャッチャーのポジションでボールと戯れていました。試合後の懇親会ではお互いの市の情報交換を行い、楽しい一時を過ごすことができました。ただ、時間が経つにつれて、体のアチコチに痛みが、しばらくは筋肉痛とお付き合いですね!
土浦市健康まつり
第26回土浦市健康まつりに参加して参りました。開会セレモニーでは、三歳児歯科検診で健康な歯を持った親子の皆さんの表彰や献血に長年貢献された方々に感謝状が贈られました。なかでも、350回の献血を重ねて表彰受けた横山和裕さんの愛の献血運動の貢献には只只感謝、頭が下がります。私の献血回数はまだ23回ですから、これから少しでも横山さんを見習って行きたいと思います。会場の保健センター内部では、骨密度測定、医師会の皆さんによる健康相談、消防職員による応急救護指導等なで健康に関する多彩な催しが開催され、屋外では、そば打ち販売などの模擬店が出店されました。
土浦市金婚をたたえる集い
本日、土浦市金婚をたたえる集いに、讃える側で出席してきました。式典には156組のご夫婦の皆さんが参加され、中川市長よりお祝い状と記念品が贈呈されました。その後の祝宴では井坂社中による津軽三味線のコンサートが行われ、三味線の演奏で土浦小唄を歌うなど、土浦の街を築いてくださった諸先輩の方々を讃える素晴らしい式典でした。私はまだまだ銀婚式にも達していませんので、金婚式を向かえるまでには、山あり谷あり色々な事が起こると思いますが、夫婦仲良く苦楽を共にして、参加した皆さんの穏やかな素敵な笑顔に成るように、これから年輪を刻んでいきたいものです。金婚式を向かえられた素敵なご夫婦の皆さん、あらためて、金婚式誠におめでとうございます。
市民運動会
秋晴れの絶好のコンディションの中、スポーツの秋を楽しむ、地域住民の交流イベント土浦市荒川沖地区の市民運動会が開催されました。ご年配の皆さんから、もうすぐ小学校に入学する子供たちの参加する楽しい競技や各町内の代表が頑張った。町別対抗の競技など、競技に出場する人、それを応援する人等々、参加した皆さんはスポーツの秋を満喫したことと思います。私は、体型から綱引きに出場しました。結果は、参加することに意義があるということにしてください。この素晴らしい市民運動会を企画開催して頂いた関係各位にご努力に深く感謝致します。
土浦全国花火競技大会
今日は土浦花火競技大会です。携帯電話のカメラで撮影に挑戦してみました。
ドリンクラリー
昨晩、土浦で開催されたドリンクラリーに同僚の議員さんと三名で参加し、四軒はしご酒を楽しんできました。チケットを手にした数名のグループが街中をほろ酔い気分で、パンフレットを広げて、次はどこに行くか相談しながら、楽しそうに散策していました。この企画に参加した加盟店の各店とも様々なメニューを提供し、訪れたお客様を笑顔で接待して楽しませてくれたようです。一日限りのドリンクラリーでしたが、ホントに楽しい企画でした♪これは、参加してみなければ分からないと思います。これをキッカケにして、楽しい今回作成された飲食店マップを活用して全店舗制覇を目指して見ますかね!
宮城県からのお便り
荒川沖DO!!すっぺまつりの宮城物産店でお世話になった、宮城県塩釜市の株式会社十字屋の下舘様からお便りをいただきましたので、一部ご紹介をさせていただきます。
「当地宮城塩釜で御座いますが、他の沿岸被災地、気仙沼・石巻・女川より復旧は早く進んでおります。しかしながら食品製造業、特に海産物を原料とする場合、主産地三陸各地各漁場のダメージが深刻です。海産物の宝庫であります三陸の復活にはかなりの年月が必要です。養殖漁場はまだまだがれき処理が行われておりまして、進んでいる塩釜港内でさえ九月一杯かかるようです。一歩ずつ歩みを進める他にはないのですが、失ったもののあまりの大きさに今更ながら言葉がありません。世界各国、全国各地の皆様からお寄せいただいたお心にただただ感謝申し上げるばかりです。」
今回販売しました十字屋さんの岩ノリ・かき味噌は本当に美味かったです。私は、白いご飯の上にのせて食べるのが一番のお気に入りです。機会がありましたらぜひ皆さんもご賞味ください。
荒川沖DO!!すっぺまつり2
写真が沢山あり、残念ながら全部は掲載しきれません。








































