みんなで協働のまちづくりシンポジウム

2014-01-25
IMG00355.jpg IMG00356.jpg IMG00357.jpg IMG00359.jpg IMG00358.jpg IMG00363.jpg IMG00364.jpg

みんなで協働のまちづくりシンポジウムが土浦市民会館で開催されました。今年のテーマは「地域が育む子どもたち〜子どもの明るい未来のために〜」ホールでには各地域で活動されている各種団体を紹介するポスターセッションが行われ、基調講演は千葉大学大学院教授で子ども安全まちづくりパートナーズ理事の木下勇先生による「地域の関わりで子どもの自主性を育む」と題した講演があり、北小金の地域で取り組んだ事業「わくわく探検隊」中心としたお話を頂きました。子ども安全まちづくりパートナーズでは子ども安全冊子としてチャレンジ防犯まちづくりと題した漫画冊子を発行しいます。この冊子はホームページで無料でダウンロードできるそうです。アドレスはhttp://kodomo -anzen.org/です。講演のあとは5つの団体の代表が、今まで取り組んだ活動事例の紹介したパネルトークがあり、参加者は熱心に発表に耳を傾けていました。また会場内では、聴覚に障害者が有る方々向けに発言内容を文字としてスクリーンに映し出すシステムをボランティアの皆様が運営いしていました。シンポジウムに参加して、土浦市全体にこのシンポジウムのタイトル通り「みんなで協働のまちづくり」の考え方が浸透している事を実感しました。

Copyright(c) masaki-shinotsuka. All Rights Reserved.