‘ブログ’

2023-07-26
image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg image4_2.jpeg image5_2.jpeg image6_2.jpeg image7_2.jpeg image8_2.jpeg image9.jpeg image10.jpeg image11.jpeg

行政視察2日目は、尾道市で取り組んでいる移住定住を促進する事業です。尾道市では移住希望者等の総合窓口として「尾道移住定住コンシェルジュ」を「ONOMICHI SHARE」内に設置し、相談対応コーディネート業務、情報発信プロモーション業務、相談ネットワーク構築業務などを行っていました。移住の相談件数も年々増加し、昨年度は1155件の相談があり、その内の120世帯が尾道市に移住しています。移住者の多くは尾道市に何度か訪れた経験があり、風光明媚な環境と働ける環境、子育て環境などなどが気に入り移住したそうです。人と尾道を掲げ、人と人とのつながりを重視した政策がこの事業を成功に導いているのであると感じました。近年、日本の人口が80万人も減少している状況下で、地方自治体が推進している移住定住促進事業は地方都市の生き残りを賭けた事業であると同時に、日本の少子化対策、人口減少に歯止めをかける重要な政策の一つであると思います。土浦市でも尾道市で実施している移住定住に関する政策を取り入れ、住みたくなる街、住んで良かった街を創る為の政策を提言してまいります。余談てますが、令和2年に建設された尾道市役所は周辺のロケーションとマッチし、市民の皆さんが利用しやすい素晴らしい施設でした。

2023-07-25
image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg image6.jpeg image7-rotated.jpeg image8.jpeg

本日から総務市民委員会にて行政視察です。1日目は、広島県三原市にてデジタル化推進について学びました。三原市では令和2年にデジタルファースト宣言を行い、令和3年4月から体制を整備し、デジタル化推進の取組を実施しています。令和4年にはデジタル化に取り組む市職員の姿勢としてデジタルを活用する視点を第一、素早く、先頭にの三つの基本姿勢のもとに事業を展開しています。特に、主任以上の職員を中心に研修を実施する「カイゼン塾」の開催し「カイゼン活動」を様々な成果を上げていました。土浦市でもデジタル化の大きな波に飲み込まれ流されないようにしっかりとしたデジタル化推進計画を実施していかなければなりません。今回の視察は本市のデジタル化推進に大変参考になる視察でした。視察終了後に1時間半ほど観光協会のレンタサイクルにまたがり歴史の街、三原を散策しました。

2023-06-26
image0.jpeg image1.jpeg image2.png image3.png image4.png image7.png image8.png image9.png image10.png

土浦市消防本部で実施している訓練を総務市民委員会にて見学しました。この訓練は災害時を想定し、被災状況の確認、被災者の救出活動などを実践する為の訓練です。市民が安心して安全に暮らせる生活環境を支える為に激務をこなしながらも厳しい訓練を実施している土浦消防本部隊員の皆さんの凛とした姿勢、機敏な動きを目の当たりにし、感動と感謝の訓練見学会となりました。

2023-04-21
image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3.jpeg

自転車の街「つちうら」愛車のオレンジバイクで遊説しています。選挙戦も残り2日「しのつかまさき」のまちづくりにかける想いを申し上げます。

推薦状

2023-04-03
image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

日本大学土浦桜門会から推薦状を頂きました。ありがとうございます。

2023-03-10
image0.png image1.png image2.png image3.jpeg image4.jpeg image6.jpeg

一年前の令和4年第一回定例議会の一般質問で提案した「日本一の蓮根をPRする為、恋愛のレンと結婚のコンを掛けた恋婚神社の設置」と「道路等の不具合を通報するアプリの導入」が実現しました。通報アプリは土浦市の公式LINEから異常通報を押すと通報が出来ますので、異常を発見した方は通報をお願いします。

2023-02-18
image0_3.jpeg image1_3.jpeg image2_3.jpeg image3_3.jpeg image4-rotated.jpeg image5.jpeg

令和四年度の荒川沖「明るい未来の光プロジェクト」も2月14日に消灯し、今日は朝からイルミネーションの撤去作業です。取付はワクワクしながらの作業でしたが、撤去作業はなんか寂しいですね。イルミネーションの資機材も年末までしばらく倉庫でお休みします。

恋婚神社

2023-02-17
image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg

土浦市役所一階のホールに恋婚(レンコン)神社⛩が設置されました^_^市役所内に「レンコン日本一担当」が創設された事からレンコンのPR方法の一つとしてレンコンを恋愛の恋と結婚の婚の字で新たな恋が芽生える「恋婚広場や神社」を設置する事を提案しました。その提案が形になりました!昨日、設置されたそうですが、既に「れんこんむすび絵馬」にはいくつかの願い事が寄せられています。市役所に訪れた際には恋婚神社にお参りください。

土浦市女性団体連絡協議会設立30周年記念事業

2023-02-17
image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg

土浦で様々な活動をされている12の女性団体により組織されている土浦市女性団体連絡協議会の30周年記念事業「ともに語ろう土浦を!」に参加させていただきました。安藤市長の講話から始まり、事業概要の説明、主な活動報告の後に出席した議員と会員の皆様との意見交換会が開催されました。当日、報告された男女共同参画に関する高校生意識調査は大変興味が湧く内容でしたので、これらの資料を参考に土浦市の男女共同参画の在り方について検討してまいります。

那珂川市行政視察

2022-11-11
image0_3.jpeg image1_3.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg image4_2.jpeg image5_2.jpeg image6_2.jpeg image7_2.jpeg

福岡県那珂川市の博多南駅前ビルを改修した「こととば那珂川」の取り組みについて学びました。博多南駅は新幹線の車両基地が有り、博多から新幹線でひと駅、8分間で到着する駅です。料金も格安の300円!博多南駅前ビルは平成17年に国のまちづくり交付金をもとに建設しましたが、施設の利用者数の減などに伴い事業の見直しを検討し、平成26年より有識者を交え、駅ビルの活用方法について議論を重ねて、具体的な施策案が提言されました。特に「ハコ」ではなく「バ」をつくるための仕組みづくりをコンセプトに駅ビルを拠点とした観光資源や地域資源のPR、住民、事業者と参画促進、官民の架け橋となるように平成27年に「まちづくりオフィス」を設置しました。現在は、管理運営を地元企業やまちづくりアドバイザーが設立した民間企業に指定管理者として委託しています。建物内にはレンタルオフィス、保育施設、屋上には庭園とビヤホールが有り、今は牡蠣小屋が開設され、年々利用者が増加しているそうです。街の活性化はハード事業を官が、ソフト事業を民が実施する事が成功に導く方法である事を証明したような「こととば那珂川」の事業でした。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) masaki-shinotsuka. All Rights Reserved.