‘日常’
土浦市博物館特別展
第33回特別展はたおり教室20周年記念事業「暮らしをささえる女性達−紡ぐ・織る・仕立てる・繕う」の内覧会に行ってきました。この特別展には、千年の時を越えて里帰りした「中家郷の調布」が展示されています。今から1260年前、奈良時代に土浦の地で織られた二枚の麻布が、遠く離れた法隆寺に運ばれ、奇跡的に守り伝えられた国指定重要文化財です。このような重要文化財を間近で観られりる機会は、今回を逃すと二度とないかも知れません。土浦の歴史・文化を紐解く展示が数多く有りますので、是非御覧になって頂きたいと思います。
防犯パトロール
荒川沖西二丁目の防犯パトロール隊の皆さんは、小学校の登下校時に子供たちの安全確保と犯罪抑止のために毎日パトロールを実施しています。夜間パトロールはDO!SPE会のメンバーが中心と成って一時間ほどJR荒川沖駅から街の全域を巡回しています。今日は歳末特別警戒で町内パトロールを実施した後に反省会を行いました。荒川沖は駅前に防犯ステーションまちばんが設置され警察官OBの方々が常駐で勤務されています。その「まちばん」の設置効果と荒川沖の各町内会に組織されている防犯パトロール隊のお陰で自転車の盗難や犯罪が減少傾向にあるそうです。パトロール隊の皆様には、地域の安全と安心を守るための活動を今後もよろしくお願いいたします。
地域活性化シンポジウム「若い世代による土浦まちづくり提案」
子ども図画・作文・習字展表彰式の後に同じ会場で午後から、土浦市・筑波大学包括協定締結記念事業として、土浦一高、二高、三高の高校生33名による「土浦まちづくり提案」の発表が有ったので、引き続き参加しました。高校生は8班に別れ、それぞれのグループが筑波大学社会工学の皆さんに指導を受け、テーマ決めてKJ法による現状分析から始め、様々なまちづくり事業を提案しました。先ず驚いたのが、プレゼンテーション素晴らしいさです。どのグループも定められた短い時間内に堂々と素晴らしい、内容の発表を行ってました。若者らしい斬新な発想の発表を頷きながら聞き入ってました。特に気に入った活性化事業は、空きテナントを利用し、高校生が得意な事を競う○○甲子園、ネット広報番組やピーアール番組作成、つちまる照明やカラーリングを使った明るい街を創る。レンコントライアスロン等々です。他にも桜町にテーマパークや霞ヶ浦にボートレース場を造るなどの斬新な提案を聞き、目から鱗が落ちる感覚を味わいました。いつの間にか、固定観念に 囚われて、勝手に自分の中で出来る、出来ないを判断して視野が狭くなり、発想に制限を設けていたような気がします。午前中に引き続き感性の重要性を認識した1日でした。今回の事業に参加した高校生が、自分達が提案した土浦のまちづくり事業の実現に向けて活動を行って頂ければ、私たちの街土浦が中川市長が提唱する「日本一住みやすい街」に成ることは間違いないでしょう。私も「日本一住みやすい街」の具現化に向けて活動して参ります。
第32回子ども図画・作文・習字展表彰式
茨城県南生涯センターにて、子ども図画・作文・習字展の表彰式が行われました。市内の小中学校から寄せられた作品の中から撰ばれた120点が表彰されました。展示されている作品は、素晴らしいの一言、子どもたちの感性豊かな表現力に比べて、この作品の感動を紹介する表現力のない自分が情けなくなります。まだまだ感性は鍛えらると思いますので、大人も子どもたちに負けないように頑張らねば。
第六回環境展
土浦市環境基本計画推進協議会が主催している、環境展に行ってきました。環境問題に取り組む各種団体の活動の紹介や小中学校の環境学習、ポイ捨て防止ポスター等々沢山の展示物や廃油を利用したエコキャンドル作り、ごみ分別ゲームに廃材ガラス瓶を再利用した、クリスマスカードの作成など体験コーナー、さらに、農産物の直売に取れたて・打ちたて・ゆでたての常陸秋そばが味わえるなど、来場した親子の皆さんが笑顔で楽しんでいました。環境問題は、そこに暮らす人々がこの問題を自覚し取り組んでいかなければ改善されません。美しい環境を未来に引き継いで行けるように努力しましょう。
バルーンサンタ
つくしの家ふれあい祭りで施設の作業場で作成された可愛いいクリスマスツリーが販売されてました。クリスマスまであと一ヶ月、月日が経つのが早く感じる今日この頃です。素敵なクリスマスグッズを見て、私もクリスマス装飾を行おうと思い、バルーンでサンタクロースとスノーマンを作りました。次回は2メートルくらいのバルーンサンタを作ります。
三中地区公民館祭
公民館入口にぶら下げられた、手作りのてるてる坊主のお陰か、天候に恵まれ、三中地区公民館祭が開催されました。公民館の入口には先日チャレンジクラブで子供たちが作成したバルーンが飾られ、各部屋には書、写真、絵画等など沢山の地域の方々の作品が展示されていました。大ホールでは開会式典のあとに、ハーモニカ演奏やカラオケに健康躍りと五十を超える演目を多くの出演者が演じ、野外では取れたて野菜販売や模擬店等など楽しい催しが盛り沢山で、大盛況の公民館でした。
バルーン教室
今日は三中地区公民館でチャレンジクラブのバルーン教室の先生になって、参加した子ども達にマジックバルーンの作り方を教えてきました。マジックバルーンは十数年前に当時バフォーマーの派遣会社に勤務していた友人から指導してもらってから趣味で始めたものです。いくつかの作品作りに挑戦した後に、今度は、参加した子ども達が協力しあってアートバルーンを作成し、公民館をクリスマスカラーのバルーンで飾りました。作品は三中地区文化祭の時に入口ホールに飾って有りますので是非ご覧になってください。子ども達が頑張ってバルーン作りにチャレンジした作品です!
つくば市との交流野球
今日の14時から土浦市営球場で、つくば市議会との交流野球を行いました。殆どの議員が久しぶりの軟式の野球!頭の中ではスーパーファインプレーをしてるのですが…実際は、珍プレーの宝庫でした。試合の結果は、つくば市議会の勝利! 何点入ったのかは秘密ですね!私は、体型からなのか、キャッチャーのポジションでボールと戯れていました。試合後の懇親会ではお互いの市の情報交換を行い、楽しい一時を過ごすことができました。ただ、時間が経つにつれて、体のアチコチに痛みが、しばらくは筋肉痛とお付き合いですね!
市民運動会
秋晴れの絶好のコンディションの中、スポーツの秋を楽しむ、地域住民の交流イベント土浦市荒川沖地区の市民運動会が開催されました。ご年配の皆さんから、もうすぐ小学校に入学する子供たちの参加する楽しい競技や各町内の代表が頑張った。町別対抗の競技など、競技に出場する人、それを応援する人等々、参加した皆さんはスポーツの秋を満喫したことと思います。私は、体型から綱引きに出場しました。結果は、参加することに意義があるということにしてください。この素晴らしい市民運動会を企画開催して頂いた関係各位にご努力に深く感謝致します。
« Older Entries Newer Entries »