‘日常’

第24回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンかすみがうら大会

2014-04-21
IMG00574.jpg IMG00576.jpg IMG00580.jpg IMG00577.jpg IMG00581.jpg IMG00589.jpg 1397968969547.jpg IMG00596.jpg
『甦れ、霞ヶ浦 水はスポーツの源』『体験する福祉・ノーマライゼーションの実践』をテーマに開催された。第24回かすみがうらマラソン大会は、天候くもり、気温7.3度と肌寒い気温でしたが、参加するランナーにとってはマラソン日和の絶好のコンディションとなりました。開催前日の前夜祭には、姉妹レースであるシドニーマラソンと土浦市の姉妹都市であるアメリカ・パロアルト市、ドイツ・フリードリヒスハーフェン市から参加された選手・役員の方々や伴走ボランティアとして参加されている特別招待選手の有森裕子さん、君原健二、宇佐美彰朗さんを始めとする往年の名ランナーの皆様方、そして、実業団、大学の招待選手と盲人の部の招待選手と大会関係者が集まり交友を深めていました。今大会のエントリー数はフルマラソンの部18,965名、10マイルの部6,129名、5キロの部1,785名、国際盲人マラソンの部145名、ウォーキングの部390名の27,423名で過去最大の参加者数です。私は、友人たちと5キロの部に参加しました。5キロの部に初めて参加したのは、今から5年前の19回大会で、当日記録は、オフィシャルタイム29分01秒、プライベートタイム27分50秒でした。オフィシャルとプライベートの差、1分ちょっとはスタート合図からスタート地点を通り過ぎるまでのタイムラグです。19回大会当時は、スタート地点の道幅が狭かったため、スタートゲートをくぐるまでに時間がかかりました。現在はスタート地点も改善され、スムーズなスタートができます。今回の目標タイムは28分を切ること、タイムはオフィシャル27分21秒、プライベート27分06秒と自己新記録がでました。フルマラソンの八分の一にも満たない、たった5キロの走りでしたが、スタートしてから2キロ地点を通過するあたりから疲労が増し、歩こうかと何度も思いましたが、沿道の皆さんの声援が耳に入り、もう少し頑張ろうという気持ちが湧き上がり、無事完走することができました。かすみがうらマラソンの参加者の皆さんが口をそろえて言うことが、沿道で飴やオニギリなどなど差し入れてくれるスペシャルエイドの存在など、沿道で応援してくださるスペシャル応援団の存在がとても素晴らしいと称賛してくれます。今大会でも「がんばるランナー応援し隊」の皆様の江戸芸かっぽれの演技や和太鼓応援などなど沢山の催しやランナーたちの交流の場として「ランナーズビレッジ」を設けるなど、心を込めたおもてなしを目指して関係者が一丸となってこのマラソン運営に取り組んでいます。関係各位の努力に深く感謝します。走り終わった後にボランティアの皆さんから頂いた飲料水や甘いバナナの味は格別でした。来年は25回の節目の記念大会です。市民に親しまれる、より一層盛大な大会になるように今から祈願しています。

 

スクールバス運行

2014-04-10
IMG00559.jpg IMG00560.jpg IMG00561.jpg IMG00562.jpg IMG00564.jpg IMG00565.jpg IMG00569.jpg IMG00568.jpg
宍塚小学校と土浦小学校の統廃合に伴い、遠距離通学を余儀なくされる子どもたちの安全な通学を確保する為に導入したスクールバス運行が始まりました。小型バス2台と大型バス1台を使用し三つのルートで、土浦小学校まで登下校時に運行されます。旧宍塚小学校区域のバスには、子どもの不安解消と安全安心のために宍塚小学校から土浦小学校に異動された先生方が同乗してサポートしています。また、各バス停には、地域の交通安全協会の方々が立ち、子どもたちを見守っています。運行してから3日目、これから道路幅や混雑状況などの交通状況などを考慮し、改善策を検討する必要性があるようですが、スクールバス運行も保護者の皆さんや地域の方々、そして先生方のご尽力によりスムーズに運行されているようです。子どもたちは笑顔で元気よく通学していたので、先ずは一安心しました。

入学式

2014-04-10
04-0809-42-57-74.jpg 04-0809-43-05-540.jpg 04-0909-49-01-609.jpg 04-0910-24-43-160.jpg IMG00555.jpg IMG00557.jpg
桜の花も満開と成る春爛漫の4月、小学校、中学校の入学式が挙行されました。8日の荒川沖小学校の新入生は51名、緊張した面持ちで拍手に出迎えられて入場した入学式では、土浦市よりランドセル、常陽銀行さんから防犯ベル、土浦農業協同組合さんから黄色い交通安全帽子、土浦市交通安全協会さんから黄色い交通安全傘が贈られ、あどけない笑顔を見せていました。9日は土浦第3中学校の入学式、真新しい学生服に身を包んだ196名の新入生は、新たな仲間との出会いと環境に戸惑いと緊張の趣で式に臨んでいました。中学校の3年間は義務教育最後の期間、自分達が思い描いた夢を実現させるためには何をすべきかをよく理解し、努力して欲しいものです。

霞ヶ浦直接浄化実験施設

2014-03-14
IMG00517.jpg IMG00511.jpg IMG00514.jpg IMG00519.jpg IMG00515.jpg IMG00520.jpg IMG00515_2.jpg

土浦商工会議所の常議員会の会議の後に、土浦港に茨城県が設置した。霞ヶ浦直接浄化実験施設を見学しました。この施設は森林湖沼環境税を活用したもので、土浦港内の湖水を汲み上げ、アオコなどの植物プランクトン増加の原因の一つで有る湖水中のリンを削減することにより、植物プランクトンの発生を抑制し、水質を改善する実証試験を行っています。取水口からポンプ2台で1日一万立方メートルの原水を汲み上げ、滞留時間約3分で水を浄化します。この装置のお陰で、土浦港は約二メートルの透明度が有ります。霞ヶ浦の透明度は平均50センチですから素晴らしい施設です。日立製作所が作ったこの実験施設は、平成28年度まで実証試験を行います。

土浦市近隣市町村親善ママさんバレーボール大会

2014-03-02
IMG00497.jpg IMG00498.jpg IMG00499.jpg IMG00501.jpg

霞ヶ浦総合運動公園に有る水郷体育館にて、土浦市体育協会並びに土浦市バレーボール協会主催による「土浦市近隣市町村親善ママさんバレーボール大会」が開催されました。この大会は、石岡市、小美玉市、かすみがうら市、阿見町、美浦村、牛久市、龍ヶ崎市の八つの市町村が参加して毎年盛大に開催されています。また、本大会の優勝チームには、土浦市のバレーボール並びに日本バレーボール協会の普及発展に永年尽力された松本秀夫先生の栄誉を讃えた優勝カップが贈呈されます。今年で13回目の開催となり、15チームが参加しました。9人制で行われるママさんバレーだからスポーツを楽しむレベルであろうと思っていましたが、試合は、複雑に変化するサーブに鋭いスパイク、そしてA クイックにBクイック等など素晴らしい攻防が繰り返される緊迫した試合内容に圧倒されました。バレーボールは生涯スポーツの代表的競技です。これからも、ますます普及発展することをご祈念申し上げます。

第八回荒川沖DO! ! すっぺまつり

2014-02-03
IMG00379.jpg IMG00374.jpg IMG00378.jpg IMG00381.jpg IMG00385.jpg IMG00388.jpg IMG00392.jpg IMG00397.jpg IMG00405.jpg IMG00408.jpg IMG00412.jpg IMG00410.jpg
自分たちの住んでいる地域を愛する有志が集まり結成した「荒川沖DO!!SPE会」が自分達の想いをかたちにしようと始めた「荒川沖DO!!すっぺまつり」も今年で第8回目となりました。今までは、2月に節分祭、8月にDO!!すっぺまつりを開催しておりましたが、今回は節分とまつりのコラボ企画です。当日の天候は朝から時折小雨がちらつく曇り空となり、このイベントに参加者が集まるのであろうか不安でしたが、10時の会場時間には大勢の来場者が集まり、駐車場が瞬く間に満車状況となるうれしい悲鳴!地元の中学校の土浦第三中学校吹奏楽部の演奏で幕開けした屋内会場は、荒川沖西芸能保存会のお囃子、ご当地アイドルのTプリンセスのステージに突然乱入した鬼をみんな退治してから、年男年女による福を呼ぶ豆まき、それからそれから健康踊りにケーナ演奏、江戸芸かっぽれ、チアリーデング、最後の締めは、福島からやってきたフラダンスチームのフラダンスにタヒチアンダンスと様々な催しが披露されました。野外では高所作業車の体験乗車にパトーカー、消防車の展示、晴れ間が見えてきた午後には白バイ隊が登場して、子ども達ばかりか大人までもがはしゃいでいました。模擬店には、地元の飲食店に商工会議所、観光協会、それからPTAに町内会、消防団の有志の皆さんが出店して頂き、どの店も完売御礼!三千名を超える来場者数を集めて大盛況のうちに無事終了しました。企画・運営に財源確保と開催準備から撤収まですべて自分達の手作りで行う、この企画は心身ともに疲れますが、会場で楽しそうに遊ぶ子どもたちの笑顔、そして参加して下さった皆さんの朗らかな姿を見ると、開催してよかったと思います。協賛企業をはじめ、運営に御尽力頂いた皆さん、ご協力誠にありがとうございました。

みんなで協働のまちづくりシンポジウム

2014-01-25
IMG00355.jpg IMG00356.jpg IMG00357.jpg IMG00359.jpg IMG00358.jpg IMG00363.jpg IMG00364.jpg

みんなで協働のまちづくりシンポジウムが土浦市民会館で開催されました。今年のテーマは「地域が育む子どもたち〜子どもの明るい未来のために〜」ホールでには各地域で活動されている各種団体を紹介するポスターセッションが行われ、基調講演は千葉大学大学院教授で子ども安全まちづくりパートナーズ理事の木下勇先生による「地域の関わりで子どもの自主性を育む」と題した講演があり、北小金の地域で取り組んだ事業「わくわく探検隊」中心としたお話を頂きました。子ども安全まちづくりパートナーズでは子ども安全冊子としてチャレンジ防犯まちづくりと題した漫画冊子を発行しいます。この冊子はホームページで無料でダウンロードできるそうです。アドレスはhttp://kodomo -anzen.org/です。講演のあとは5つの団体の代表が、今まで取り組んだ活動事例の紹介したパネルトークがあり、参加者は熱心に発表に耳を傾けていました。また会場内では、聴覚に障害者が有る方々向けに発言内容を文字としてスクリーンに映し出すシステムをボランティアの皆様が運営いしていました。シンポジウムに参加して、土浦市全体にこのシンポジウムのタイトル通り「みんなで協働のまちづくり」の考え方が浸透している事を実感しました。

土浦市手をつなぐ子らの作品展

2014-01-24
IMG00351.jpg IMG00352.jpg IMG00353.jpg IMG00354.jpg

第44回土浦市手をつなぐ子らの作品展がJR 土浦駅前に有るウララビル五階の県南生涯学習センター展示ホールで26日まで開催されてます。市内の小中学校の生徒、約240名の絵画や創作折り紙、木工製品等など個性豊かな素晴らしい力作が展示されていまので、お近くにお越しの際は、是非、会場に足を運んで下さい。

水郷桜イルミネーション

2013-12-22
IMG00302.jpg IMG00304.jpg IMG00305.jpg IMG00308.jpg IMG00309.jpg IMG00315.jpg IMG00314.jpg

昨日、霞ヶ浦総合公園の冬のイベント「水郷桜イルミネーション」の点灯式が行われました。会場には冬に花開くアイスチューリップ約2000本がならび、日が落ちると桜や霞ヶ浦、花火をイメージしたイルミネーションが点灯してます。今年は、公園のシンボル風車も鮮やかに輝き、風車に続く光の回廊の中には桜色に点滅する一粒の光が有ります。発見された方にはきっと幸運が訪れると思います。2月14日のバレンタインデーまで17時〜21まで点灯していますので、ご来場下さい。

荒川沖DO クリーン大作戦

2013-11-18
IMG00193.jpg IMG00196.jpg IMG00197.jpg IMG00199.jpg

荒川沖DO!! SPE会が結成されてから毎年継続して実施している。恒例の「荒川沖DO クリーン大作戦」を11月17日に決行しました。荒川沖の街の顔の部分であるJR駅周辺のゴミの収集と除草を行い、みんなで街を愛する心を育む事がこの作戦のメインテーマです。3時間程の作業で駅周辺の環境美化活動が終了。綺麗な街、荒川沖を皆さんに愛して貰いたいですね。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) masaki-shinotsuka. All Rights Reserved.