‘活動報告’

土浦市文化協会40周年記念事業

2012-11-03
2012/11/ 3 10:43 2012/11/ 3 10:56 2012/11/ 3 10:43 2012/11/ 3 10:58

文化の日の今日、土浦市民会館にて土浦市文化協会設立40周年を祝う記念事業が開催されています。昭和47年に設立された土浦市文化協会は、現在15連盟80団体3000名の会員が活動されています。本日の記念式典では開会セレモニーのあと、会場には亀城太鼓が鳴り響き、催し物が始まりました。バレエや大道芸パフォーマンスが会場を盛り上げ、午後には中島啓江さんのコンサートが開催されます。この日のために開催準備を進められ、当日は裏方として活動された実行委員会の皆さん、お疲れ様でした。これからも土浦市の伝統文化を次世代に継承するため、ご尽力をよろしくお願いいたします。

土浦市文化祭開会式

2012-10-28
2012/10/28  9:40 2012/10/28  9:48 2012/10/28 10:35 2012/10/28  9:54 2012/10/28 10:16 2012/10/28 10:30 2012/10/28 10:10

芸術の秋、文化の秋、土浦市に秋の訪れを告げる「第41回土浦市文化祭」が9月29日の名画鑑賞会〜12月16日の土浦交響楽団定期演奏会まで開催されています。今日は土浦亀城プラザで開会式が行われました。テープカットの後に将門囃子の皆さんによる獅子舞が披露され亀城プラザが開場されました。ホールの諸流いけ花展には20社中の作品が展示され、小学生による子どもいけ花教室花展では23人の作品が展示されています。また、市民茶会や市民煎茶会が催され、会場に訪れた皆さんをお出迎えして下さいます。他にも、短歌大会、川柳大会、囲碁大会等々沢山の催しが開催されていますので市民の皆さんは是非ご参加下さい。

土浦市健康まつり

2012-10-21
2012/10/21  9:30 2012/10/21 10:39 2012/10/21 10:35 2012/10/21 10:35

土浦市保健センターで第27回土浦市健康まつりが開催されました。開会式典では、よい歯のコンクールで三歳検診時に虫歯が無かった親子32組の表彰式が有りました。首からアンパンマンがデザインされた金メダルをかけた子ども達が笑顔で表彰状を中川市長より受け取りました。また、献血運動に協力された方々の表彰では、献血回数が300回をはじめとする皆様が表彰されました。開会セレモニーの後は、健康相談や栄養相談コーナーに応急救援指導、脳年齢計コーナーなど多くのコーナーで来場された大勢の皆さんが楽しみながら健康について専門家よりアドバイスを受けていました。私は体型からメタボ対策の助言を頂きました。

全国市議会議長会研究フォーラム

2012-10-11
2012/10/11 10:21 2012/10/11  8:29 2012/10/11  8:31 2012/10/10 13:03

愛媛県松山市で開催された「第七回全国市議会議長会フォーラム」に参加しました。会場のひめぎんホールのメインホールは3,000名を収容出来る大規模な施設です。しかし、全国から集まった市議会議員の参加者でホール内は5階席までぎっしり埋まり、ロビーにも人が溢れていました。始めに、前総務大臣の片山善博氏から「地方自治の課題と議会のミッション」と題した基調講演が有りました。講演では義務教育は地方自治の重要な役割であり、最終決定権を持っている議会として教育現場の課題をよく把握しているのか、教育委員会の力量は十分であるのか、選任の最終的責任を持っているのは議会であるなど議会の役割についてのお話を拝聴しました。他にも「地方議員における政策形成の在り方について」パネルディスカッション。二日目は「大震災における議会の役割」のパネルディスカッションが行われて2日間の会議の幕が閉じました。今回の研究フォーラムで学んだ事をどの様に市政に反映させられるのか研究していきます。

土浦市民野球大会

2012-08-19
2012/ 8/19  8:14 2012/ 8/19  8:29 2012/ 8/19  8:29 2012/ 8/19  8:46

第66回目の開催となる土浦市民野球大会が始まりました。参加したチーム数は63チームで、本日から八つの会場に別れて熱戦が繰り広げられ、9月2日に川口運動公園野球場で準決勝、決勝が行われます。本日の開会式では前年度優勝チームから優勝旗の返還や選手宣誓等の式典後に中川市長による始球式が行われて熱戦の火蓋がきられました。始球式では私もキャッチャーを勤めさせていただき、中川市長は始球式で内角にストライクの投球!球速97キロが今年から新しく成ったスコアボードの電光掲示板に表示され、拍手の中、ご満悦でマウンドをあとにし、開会セレモニーが終了しました。選手の皆さんには暑さに負けず、怪我の無いように野球を楽しんでもらいたいです。選手の皆さん頑張ってください。

土浦市水防訓練

2012-05-26
2012/ 5/26 10:29 2012/ 5/26 10:14 2012/ 5/26 10:19 2012/ 5/26  9:55 2012/ 5/26  9:57 2012/ 5/26  9:58 2012/ 5/26 10:03 2012/ 5/26 10:06

梅雨前線の停滞による大雨の影響で、学園大橋下流200メートル周辺で、はん濫注意水位を超え茨城県知事から水防警報が午前8時に発令されたことを想定して土浦市水防訓練が実施されました。第一方面隊員から第五方面隊の各消防団の隊員の皆さんが月の輪工法、五徳縫い工法、シート張り工法、折り返し・繋ぎ縫い工法そして積み土のう工法を実践しました。訓練の最後には、土浦消防署特別救助隊による水難救助訓練が披露され、てきぱきとした機敏な隊員の皆さんの動きを見学しました。災害は無ければないほうがいいに決まっていますが、昨年の大地震や先日、つくば市を突然襲った竜巻のようにを想定外の災害にいつ遭遇するか予測不可能です。日頃の訓練がもしもの時に役立つのです。消防関係者の皆さんこれからも街を守るために、ご尽力をよろしくお願いいたします。

宿泊体験学習

2012-05-17
2012/ 5/17 16:58 2012/ 5/17 17:30 2012/ 5/17 17:01 2012/ 5/17 17:05

土浦市永井にある茨城県中央青年の家で実施されている、中学一年生の宿泊体験学習会の視察を文教厚生委員会で行ってまいりました。担当されている先生方の現況説明のあとで、子供たちと一緒に夕食をいただきました。今日のメニューはヒレカツなど、子供たちは列をつくり食器を取ってからおかずをよそり、席に着いたあとでお筆からご飯をよそり、グループごとに元気に「いただきます」あたたかいく美味しい夕食を楽しんでました。4泊5日の宿泊の最後の日でしたが、参加した生徒はみんな元気に過ごしていました。それぞれに様々な事を学んだ宿泊体験学習だと思います。ご指導される先生方、大変でしょうがこれからもよろしくお願いいたします。

常総国道事務所に要望書提出

2012-04-03

3月28日に国道6号牛久・土浦バイパス、東大通りから中地区区間の早期整備を求める要望を常総国道事務所吉田秀男所長に行いました。要望書を読上げ提出した後に、常総国道事務所が管轄する周辺の道路の整備状況や6号バイパスの進捗状況の説明を受けました。常総国道事務所では国道6号牛久・土浦バイパスの土浦地区内の未整備区間の2,7キロメートルについては土地の形状などが整備しやすい状況である事や渋滞緩和を進める上で出来るだけ早く整備をする意向であるとのお話を頂きました。なお、要望の内容は次の通りです。

国道6号牛久・土浦バイパス、東大通りから中地区区間の早期整備について(要望)

国道6号牛久・土浦バイパスの土浦地区区間は平成23年11月に学園西大通りから学園東大通りまでの1.6キロメートル区間が暫定二車線にて開通し、国道6号牛久・土浦バイパスの未開通部分は学園東大通りから中地区までの延長2.7キロメートル区間となりました。学園西大通りから学園東大通りまでの1.6キロメートル区間の開通により、国道6号及び354号の並行区間では混雑が緩和されましたが、東大通りから中地区までの延長2.7キロメートルのこの区間が開通しなければ、このバイパスの目的である、土浦市の国道6号線の交通量の減少、渋滞の緩和には繋がらない状況で有ると思います。現在の土浦バイパスの終点から東大通りの交差点までの区間は昼夜を問わず万年渋滞の区間で有り、混雑時には、上り方面、下り方面ともバイパス終点地点から牛久市の境界地点までノロノロ運転となっています。この様な道路事情を考慮して頂き、地域交通の安全性の確保を図り、日常の安心安全な生活を享受できるように、この交通状況の抜本的な解決策として、都市計画決定後長い年月が経過し、開通を切望されているこの国道6号牛久・土浦バイパス東大通りから中地区までの延長2.7キロメートル区間の早期整備をお願いするものであります。以上、国道6号牛久・土浦バイパス東大通りから中地区までの延長2.7キロメートル区間の早期整備について、住民一同、心からお願いとして、地域住民の代表者の署名を添えて要望いたしますので特段のご配慮をお願いいたします。

署名人・土浦地区区長連合会中村ブロック地区会長、同副会長、西根南2丁目区長、中村南3丁目区長、中村南2丁目区長、中村西根1区区長、中村町6区区、中村南4丁目区長、中村南6丁目区長、イーストガーデン区長、中村町8区区長、中村東町区長、中村南1丁目区長、西根南3丁目区長、中村南5丁目区長

土浦地区区長連合会荒川沖ブロック地区会長、荒川沖東1丁目区長、荒川沖東2丁目区長、荒川沖東3丁目区長、荒川沖西2丁目区長、荒川沖西3丁目区長、乙戸区長、乙戸南1丁目区長、乙戸南2丁目区長

 

 

行政視察

2011-11-29
2011/11/29 10:44 2011/11/29 13:58 2011/11/29 13:59

視察二日目は朝8時に釧路市を車で出発して、浦幌にある日立建機浦幌試験場に向かいました。移動すること二時間あまり、やっと目的地に到着。敷地面積427ヘクタール(約130万坪)の広大な敷地の中で、自社製品の重機等の様々な試験を実施しています。日立建機さんは土浦市の産業を支える優良企業の代表的存在です。世界で活躍する重機が土浦市から発進しているのかと思うと何となくわくわくします。日本最大級のダンプカーを目の前にして、その大きさに驚きました。午後は浦幌から移動すること一時間、帯広市の駅前にある帯広図書館を視察。帯広市では平成18年にJR帯広駅前に新図書館を開設しました。広さは旧図書館の約四倍弱、蔵書数約25万冊の規模です。来場者数は駅前という好条件の立地ため昨年度で約45万人と大勢の市民の方々が利用しています。土浦市の市民アンケートでも図書館の新設の要望が一番でした。しかし、再開発事業のため、様々な困難が生じ、着工が遅れています。また、今回の市庁舎建設候補地の一つに選定されたため、新市庁舎建設候補地から外れない限り新図書館の詩行が推進できなくなり、着工がまた遅れることになりました。大変残念です。一日も早く新図書館が開設することを望みます。

学校給食食材の放射能測定

2011-11-22
2011/11/22 15:31 2011/11/22 15:33

文教厚生委員会で、本年耐震補強工事を実施た学校のうち、第一中学校と東小学校の工事現場の視察に行ってきました。工事は現場の環境に適した工法を採り入れ実施されていました。平成27年までには全ての学校で耐震補強工事が終了する予定です。また、給食のより安全性を確保するために購入した食品放射能測定システムも見てきました。この機械は日立アカロメディカル社製でヨウ素、セシウムの測定が出来ます。検査する食材約1キログラムを細かくきざみ10分間の測定を行います。市では、もしこの測定で放射能が検知された場合には、その食材は使用しない事になりました。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) masaki-shinotsuka. All Rights Reserved.